
2021.6.8から開催したAppleのWWDC(世界開発者会議)2021で発表されたiOS15。2021年秋に公開された後にも発表時には発表されていなかった機能なども追加されました。
今回は、iOS15で追加および進化した機能をご紹介します。
iOS15対応機種
iPhone | iPod |
iPhone6S以降 | iPod touch(第7世代) |
iPhoneSE(全モデル) |

今回、もうアップデートは無理?と思われていたiPhone6Sがなんとアップデート対象になりました。6年前に発売されたモデルもappleはサポートするの?といった驚きの声があがりました。
アンドロイドスマホの平均が2・3年で買い替えが普通といった状況で、6年前のモデルもアップデートしてまだ使用出来るiPhone。すごいですね。
発表後に追加された機能
マスクを着用したままロック解除


iOS15.4で追加された新機能です。
マスクを着用していたり、その他のもので口と鼻を覆っていても、FaceIDが使えます。iPhoneは人によっては異なる目の周りの特徴を認識するので、これまでと全く同じように、FaceIDを使って、Apple Payで支払いをしたり、アプリやパスワードを認証したり、iPhoneのロックを解除したりできます。
iPhone12とiPhone13の各モデルで利用できます。
搭載アプリが進化します
FaceTime

空間オーディオに対応
同じ部屋に座って、まるで顔をあわせているかのようにスムーズな会話を助ける音場を作り出します。
ビデオ通話内で示されている方角から聞こえてくるように広がります。
声を分離
機械学習でノイズを軽減し、周囲の騒音遮断して声だけクリアにしてくれるようになります。逆に「ワイドスペクトラム」に設定すると、周囲のすべての音をひろってくれます。声と周辺の音すべて。
ノイズと声を分離させる技術にもNeural Engineの機械学習が使われます。
グループでの会話の強化
「Grid view(グリッドビュー)=グループモード」にすると、グループ通話の際に、全員が同じサイズのタイルに表示され誰が話しているかはっきりと判別出来るようになります。
ポートレートモード
通話中の画面映りを今まで以上に美しくするため「ポートレートモード」が採用。ビデオがさらに自然になります。人物にカメラの焦点があたり、背景はいい感じにボケさせることが出来るようになります。
FaceTime Link
FaceTime通話の「リンク」を作成し、どこでも共有できるように。事前に通話の予定を立てやすくなりました。
FaxeTimeリンクはメッセージやメール、WhatsAppなどで送れ、ほかにもカレンダーに移動してFaceTime通話のイベントを設定し、どこでいつ始まるかということを参加者全員に伝えることできます。
FaceTimeリンクを使ってAppleデバイスだけでなく、AndroidやWindowsデバイスでもブラウザを使ってFaceTime通話に参加できるようになりました。エンドツーエンドでFaceTime通話は暗号化されておりプライバシーが守られます。
SharePlay(シェアプレイ)
FaceTimeでは、友達と一緒に音楽を聴いたり、映画やテレビ番組を同期した状態で見る、画面を共有するといったことが出来るようになります。
友人と豊かでリアルタイムなつながりを持ちながら映画やテレビ番組を見ることが出来ます。様々なアプリケーションをFaceTime通話に取り込める可能性にもつながります。
音楽を一緒に聞く方法
FaceTime中に出たばかりの新曲の話題が出たとします。
「SharePlay」では会話の中にそのアルバムを直ちに取り込むことが出来ます。
通話中に「AppleMusic」の再生ボタンを押すだけで、友達と一緒に曲を聴くことを選択出来ます。
高品質の楽曲が通話中の全員に同期して再生されます。
音楽を聴いている間もFaceTime通話はつながり続けています。
通話中の誰でも共有された再生待ちリストに曲を追加でき、共有されたコントロールにより誰でも再生や一時停止や次のトラックへのスキップの操作が出来ます。
映像を一緒に楽しむ方法
FaceTime通話中にストリーミングのアプリケーションに移動し、再生ボタンを押す
通話中の全員と同じビデオを完全に同期した状態で観ることが出来ます。
システムが滑らかにつながっているので、「ピクチャ・イン・ピクチャ」で友達の顔と一緒に楽しんでいるビデオの両方が見え、タップするだけでSharePlayのコントロールが出せます。ビデオの音声を邪魔せずに繋がりを保ちたい場合には、メッセージに移動して会話を続けることができます。
もっと大きな画面で見たくなったら、ビデオをAppleTVまで広げて、iPhoneでFaceTimeを通して様々な瞬間を友だちと共有しつつ、テレビ画面でビデオを楽しめます。
複数のデバイス間でSharePlayを使っている場合でも、全てが完全に同期します。
AppleMusicとAppleTVアプリケーションに加え、SharePlayではお気に入りのほかのアプリケーションやストリーミングサービスと連係するように設計されています。
Disney+ hulu HBOmax NBA twitch TikTok MasterClass ESPN+ Paramount+ plutotv
画面共有
Zillowで将来のルームメイトと一緒に不動産の物件を閲覧したり、自分のお気に入りのゲームで難しい技を見せたり出来るように。
画面共有は誰かを助けるためにも使えるシンプルで非常に効果的です。質問にもすぐに答えられ、各種Appleデバイスで使えます。

この画面共有が可能になると、もっといろんなところでサポート的なこともしやすくなりますね。友達や家族間だけでなく、ビジネスや教育の面でも有効ではないでしょうか。
新しいビジネスチャンスにもつながるかもしれませんね。
メッセージ

メッセージの使い方が進化
写真の束をまとめておくってスワイプでみたり、すぐにいいねなどをつけたり出来ます。
あなたと共有
友達や家族がメッセージを共有したりコンテンツを楽しむのが更に簡単になります
友達が共有した記事、写真、ビデオの紹介などが対応するアプリの「あなたと共有」セレクションに自動的に表示されるので、好きなときに確認できて便利になります
使っているアプリでそのまま会話を続けることもできます。
「あなたと共有」は、写真、News、Safari、Podcast、AppleTV、およびAppleMusicに対応します。
Newsなどで友達からの記事を読む
Newsアプリなどで友達からの記事が上部に表示されるように。
記事をひらくと誰から送られてきた記事か表示されています。「○○より」という部分をタップすると会話が表示され、メッセージへ返信ができます。そしてすぐに他の記事に戻ることができます。
AppleMusicで友達からのプレイリストを聴く
AppleMusicを開くと、そこに友達からのプレイリストが表示されています。
そして気に入ればすぐに自分のライブラリに追加することも。
写真アプリケーションにも
写真アプリに「あなたと共有」欄ができます。これらの写真は自分のライブラリの中のおすすめとして加わります。
自分の撮った写真と友人や家族などが送ってくれた写真がテーマにそって自動的に組み込まれ、手間なしに完全な写真コレクションが完成するようになります。

この「あなたと共有」機能は若い世代から高齢者層まで非常に便利な機能だと思います。
家族や友達との写真などのやりとりが、簡単にそして自動に整理される部分も魅力的です。手間いらずで、まるで魔法のように共有できるようになります。
集中モード

集中するための新しいツールが登場!
仕事と生活の間のバランスをとる手助けをiPhoneがしてくれるようになります。
集中モード
気が散らないようにして、重要なことに集中しましょう。「おやすみモード」以外によりバランスを取るために「集中モード」を利用しましょう。
「集中モード」は自分が何に集中したいのかを選択するだけ。1日の中で仕事やパーソナルな時間を確保できます。
利用者の過去の活動を分析し、通知許可するアプリケーションや人物を提案。
(例えば)仕事中は同僚からの通知のみ。メールやカレンダーやSlackなどのアプリケーションからの通知のみを受けるように選択できます。
ユーザーがしていることに基づいて、通知が遮断されます。また、そのときにマインドセットにあったアプリやウィジェットを使って、ホーム画面のページを整理することもできます。
集中モードで誘惑が減るようにアプリやウィジェットを配置できます。仕事だけのアプリを表示したりも出来ます。
一日の中から仕事や自分のための時間をつくりましょう。
また、ゲーム、読書、フィットネスなど、書くアクティビティ専用の集中モードを作成することもできます。メッセージや他社製のコミュニケーションアプリでステータスを表示し、集中モードをつかっているときに邪魔しないよう他の人につたえることが出来ます。
通知

通知デザインの一新
通知に連絡先の人々の写真や、大きくなったアプリにアイコンが表示されるようになり、ひと目で特定しやすくなりました。
通知機能のアップデート
情報の優先度をつけて、気を散らす要素をへらすように再設計されました。
通知要約機能
設定したスケジュールに従って通知を毎日まとめて配信するので、まだ見ていない通知を素早く確認できるようになります。通知の重要度も配置も利用者の普段の利用方法からAIが分析してくれます。要約中の通知は重要度の高いものから上部に配置されます。
人からの通知は要約には入らないので、大事なメッセージを見逃すということはありません。

通知を受け取りたくない時は、「おやすみモード」にすることですべての通知を切ることができますよ。
通知の重要度や配置も普段の利用方法から分析して配置してくれます。
「おやすみモード」で自分が忙しいことを知らせてくれる
自分が邪魔してほしくない時にそれを知らせるのが簡単に。「おやすみモード」を使うと、自分のステータスが自動に表示されます。邪魔してほしくないと示している人にあなたが連絡を試みた場合は、その瞬間にリマインドされます。
そして本当に緊急性が高い場合は、メッセージを送る方法もあります。
マップ

マップのアップデート
新しいインタラクティブな地球が加わります。地球の美しい自然を探索できます。
都市を体験する方法が新しくなり、サンフランシスコ・ニューヨーク・ロサンゼルス・ロンドンを驚くほど詳細な情報を使って探索できます。
ナビゲーション機能の進化
複雑な交差点を道路レベルで表示したり、拡張現実で徒歩の経路を確認したり出来るほか、交通機関、場所カード、探索なども大幅に改善されています。
ウォレット

ウォレットの進化
運転免許証や州発行の身分証明書(2021年後半に利用可能)、車や自宅、ホテルなどのキー、その他のパスをウォレットに追加できるように。デザインも新しくなり、機能やサービスが見つけやすくなります。パスにも素早くアクセスできるようになります。
Safari

新しいデザインに
新しいデザインではコンテンツが前面の中央に表示されます。タブバーをスワイプすれば、タブを素早く切り替えることが出来るようになります。
カスタマイズ可能なスタートページやウェブ機能拡張といったパーソナライズ機能を使って、自分好みのSafariにできます。
天気

気象情報の表示がより視覚的に
気象状況によってより視覚的な表示がされるようになります。またレイアウトも変化。美しく再設計されたアニメーションの背景が追加されます。
また、降水量、空気質、気温が表示される全画面表示の地図もご覧いただけます。
ヘルスケア

「共有」ができるように
ヘルスケアアプリの「共有」タブを使って、ヘルスケアに関するデータを家族、介護者、介護チームと共有できるように。
歩行安定性をチェック
転倒のリスクを軽減するための対策を積極的に取れるようにしていきます。
トレンド分析機能
データを解釈し、健康に関する指標における有意の変化に注意することができるようになります。
テキストの認識表示

テキストの認識表示
iPhoneやインターネット上の画像の中のテキストを認識し、カメラアプリでその場で認識することも出来るようになります。すべての写真に含まれているテキストを完全に操作することができるので、コピー&ペーストしたり、画像について調べたり、翻訳したりできます。
電話番号の画像をタップして電話をかけたり、ウェブアドレスの画像をタップしてSafariでページを開いたりすることもできます。
「テキストの認識表示」は、写真、スクリーンショット、クイックルック、Safari、およびカメラアプリのライブプレビューに対応します。
※スタート当初、日本語には対応しておりません。iOS15.1より英語、中国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語に対応。
A12 Bionic以降のモデルで利用可能です。
2018年発売のiPhoneXS/XR以降の全モデル
Spotlight

検索の強化
Spotlightを使って写真アプリを検索したり、ウェブの画像を探したりできます。また、連絡先、有名人、テレビ番組、映画の検索結果の情報がこれまで以上に豊富になり、さがしている情報がすべて見つかります。
Spotlightはこれまで以上に使いやすくなり、ロック画面からすぐアクセス出来ます。
写真

メモリーの進化
「メモリー」で過去最大のアップデートが行われ、大切な思い出をパワフルな方法で生き生きと蘇らせることが出来ます。
デザインも新しくなり、異なる端末間で双方向に情報をやりとりして楽しむことが可能です。
またAppleMusicとの統合により、数千万曲を「メモリー」で利用できるようになります。
プライバシー

プライバシーを保護し、透明性を高める新機能
新機能では、データをより詳細にコントロールできます。
メールプライバシー保護
IPアドレスを隠して位置情報を把握されないようにしたり、Eメールが開封されたかどうか、開封された場合はいつ開封されたかを、送信者に知られないように出来ます。
アプリケーションのプライバシーレポート
各アプリが位置情報や写真などのデータにどのくらいの頻度でアクセスしたか、他のドメインとやり取りしたかを確認できます。
現在の位置情報を共有するボタンや、強化された写真ライブラリへのアクセスなどの、プライバシーコントロールも利用出来ます。
Siri

デバイス上での音声認識が追加
リクエストする際の音声が完全にデバイス上で処理されるようになり、プライバシー保護機能が更に強化されます。
デバイス上で処理することで、Siriのパフォーマンスも大幅に改善されるので、パーソナライズを更に楽しむことができるほか、一部のリクエストはオフラインにも対応します。
iCloud+

iCloud+のサブスクリプション
iCloud+のサブスクリプションに登録すると、ユーザーに人気のiCloudのすべての機能にくわえて、素晴らしい新機能を利用できるようになります。追加料金など不要です。
iCloud Private Relay
インターネット上のプライバシーを保護できます。
メールを非公開
一意でランダムなメールアドレスを作成できます。
HomeKitセキュアビデオ
HomeKitセキュアビデオの対応が拡張され、設定出来るカメラの選択肢がこれまで以上に増えます。

現在iCloudのサブスクリプションをご利用中の方は、利用可能になった時点で全員が自動的にiCloud+にアップグレードされます。
AppleID

アカウントの復旧連絡先
アカウントの復旧連絡先でパスワードをリセットしたり、アカウントのアクセスを保持したりするのが、これまで以上に簡単になります。
Digital Legacy Program(デジタルレガシープログラム)
自分に万が一のことがあった場合に備えて、自分のアカウントにアクセス出来る人を指定できます。
絵文字

顔、ジェスチャー、家庭用品、植物など、37以上の新しい絵文字を楽しめます。握手の絵文字では、それぞれの手に対して異なる肌トーンを選ぶこともできます。

※絵文字上で長押しすると選択画面が出てきます。